Mar
12
第1回 SAPPORO CITY HACK「雪国特有の課題を解決」
HOKKAIDO CITY HACK PROJECT 第1弾 / 後援:札幌市
Organizing : 未完Project
Registration info |
オンライン参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
第1回 SAPPORO CITY HACK 「雪国特有の課題を解決」概要
HOKKAIDO CITY HACK PROJECT
HOKKAIDO CITY HACK PROJECT では、都心部と地方の技術格差や地方での技術活用が行き届いていないという社会課題と、技術力を持っていてもその技術を活かした実用可能なプロダクトを作る経験を得ることが難しいというITエンジニアを目指す地方の学生が抱える課題をつなげることで、双方の抱える課題の解決と技術活用の促進を目指しています。
SAPPORO CITY HACK 第1回概要
第一弾として、『雪国特有の課題を解決』をテーマに〈第1回 SAPPORO CITY HACK〉を開催します。 札幌市の雪対策の基本プラン「札幌市冬のみちづくりプラン2018」(計画期間:2018~2027年)で設定されている取組の視点と重点施策をもとに 5つの課題を挙げ、参加者が解決したいと思う課題ごとにチームを結成し開発に取り組んでもらいます。
また、課題発見と解決案の創出を促すため、開発期間前に課題解決のためのアイデアソン期間を含めた6つの段階に分けてハッカソンを開催します。今回は賞を設けておらず、プロダクトによる課題解決と開発の過程を重視しています。
全行程を未完Projectが運営するDiscordサーバにてオンラインで行います。
後援:札幌市
ハッカソン詳細
開催期間
2022年3月12日(土)〜3月22日(火)
開催スケジュール
スケジュール | |
---|---|
イントロダクション | 3/12(土) 19:00 ~ 20:00 |
アイデアソン | 3/13(日) ~ 3/15(火) |
中間アイデア報告会 | 3/16(水) 19:00 ~ 22:00 |
開発期間 | 3/17(木) ~ 3/21(月) |
最終発表 | 3/22(火) 18:00 ~19:00 |
ズームイン | 3/22(火) 19:00 ~ 20:00 |
※エントリーは2/28(月)~3/10(木)
※当日のプログラム終了後もチームごとに適宜予定を合わせてアイデアのブラッシュアップや発表資料の作成の時間を設けます。
内容
【イントロダクション・アイデアソン】
企画の全体説明やチーム編成に加え、課題に対する解決策を創出するアイデアソンを実施します。アイデアソンにはハッカソン参加経験のある未完Project運営メンバーが各チームに1人ずつサポートに入り、アイデア創出の補助を行います。
【中間アイデア報告会】
アイデアソンの実施後、ショートプレゼンとしてチームごとに取り組んでいる課題と、解決のためのアイデアをLT形式で発表してもらうことで、チーム間やチーム内でアイデアのブラッシュアップができる時間を設けます。
【開発期間】
開発期間では、作り出したアイデアをもとに未完Labo Discordにて開発を進めます。
【最終発表】
各チームが作成した最終成果物やプロトタイプをもとにZoom上で発表を行ってもらいます。審査員のお二方にもZoomに参加していただき、プロダクトごとに技術的な面を中心にフィードバックをお願いいたします。
【ズームイン】
それぞれの発表後、同じZoom上でズームインフェイズとして、挙げられた5つの「雪国」特有の課題の現状とそれに対する解決策の現状を審査員のお二方と一緒にトークセッション形式で深ぼっていきます。参加者にもZoomに参加していただき審査員のお二方がどういった思考や経験をもとにアイデア創出をするか、課題を解決していくかを学んでもらうきっかけにしていただきます。
ゲストプロフィール
◇株式会社インフィニットループ / 代表取締役社長 松井 健太郎 氏
北海道札幌市在住のプログラマ。 1977年生まれ。 フリーランスとして活動中の2004年7月、ケータイプログラマのための技術 情報サイトke-tai.orgを立ち上げる。 2007年6月に「株式会社インフィニットループ」を設立。 現在はスマートフォン向けゲームやブラウザゲーム開発を行う。 2018年7月にはVR開発を専門とした株式会社バーチャルキャストを設立。 自らを3D実写撮影したモデルを用い、VR空間内においても「まついしゃちょー」として活躍中。 発展途上であるVR産業にいち早く参入し、札幌から世界へ向けてVRで思わず覗いてみたくなる ”ちょっと間違った未来”を創造すべく日々開発に取り組んでいる。
◇クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 / システムチームマネージャー 林 禎康 氏
2002年 クリプトン・フューチャー・メディア(株)入社。 システムチーム所属、チームマネージャー。 サーバサイドプログラマを経て、オンプレミスにて、ECサイト、コンテンツ配信サービス、モバイル課金サービス、高負荷分散WEBシステムの開発、運用。 オンプレからクラウドへのマイグレーション、オンプレクラウドのハイブリットシステム設計を経験。 現在は、新規事業プロジェクトなどのシステムマネジメントに従事。 その他、「札幌移住計画」「北海道オープンデータ推進協議会」「北海道IT推進協議会」の団体への参加。
エントリー方法
こちらのConnpassページへのお申し込みをもってエントリーとさせていただきます。 エントリーの際に後述の課題の中から3つまで選んでいただきます。 運営側で選んでいただいた3つの課題をもとに、チーム編成を行います。
※今回は個人での参加のみとなっており、チーム単位での参加は受け付けておりません。
※チーム編成の際にはハッカソン経験・技術スタックなどを踏まえた編成を行います。不明な点などございましたら。 お問い合わせ の欄に記載の連絡先にご連絡ください。
エントリー期限
3/10 23:59 (Connpassページ上の表記と同じ)となっております。余裕を持ったお申込をお願い致します。
課題
今回のハッカソンでは5つの課題を事前に設け、こちらの課題に取り組んでいただきます。 解決したい課題を選んでいただき、1つの課題に1チームを割り当て開発を行っていただきます。
今回の5つの課題は「札幌市冬のみちづくりプラン2018」(https://www.city.sapporo.jp/kensetsu/yuki/keikaku/fuyumichiplan.html ) をもとに選定しました。
また、実際に札幌市の雪対策の現状について、行政の方に取材させていただいた内容を記事化して公開いたします。
参加方法
全日程を未完Project オンラインコミュニティ 未完Labo Discord 「#sapporo-city-hack-全体」で開催します。Discordへの参加は以下のリンクからフォームに記入の上、自動返信されたメールに記載のリンクから参加ください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf1VPf0bO6RLWYS9dnnammGXY82JfLvBlTi17OgLqR0RsUUbw/viewform
すでにDiscordへ参加されている方は、時間になりましたらイベントチャンネルへご移動ください。
その他情報
初学者の方や共同開発の経験がない方に向けた〈未完Study/Git勉強会〉を3/4(金)の19時から開催します。 今回のハッカソンの参加に不安がある方も是非ご参加ください。
https://mikan-study.connpass.com/event/240530/
お問い合わせ
イベント内容や未完プロジェクトについてご質問等ございましたら、以下の連絡先にご連絡ください。
未完Project 公式 Twitter @mikan_prj
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.